WORKS

グローバル、地方創生、教育の国際化における、
私たちの最新事例をご紹介します。

  1. TOP
  2. WORKS
  3. インバウンド向け旅行事業「Japan Navi Journey」をローンチ
    第一弾として1日1組限定青森ねぶた祭りツアーを催行

インバウンド向け旅行事業「Japan Navi Journey」をローンチ
第一弾として1日1組限定青森ねぶた祭りツアーを催行

2025.10.17

Japan Navi Group(本社:シンガポール、代表取締役:飯田広助)は、2025年4月にインバウンド向け旅行事業として体験型ツーリズムブランドJapan Navi Journeyをローンチしました。

2025年8月には第一弾ツアーとして「青森ねぶた祭りツアー」を実施。青森みちのく銀行様やあおもり創生パートナーズ様をはじめとする地域の関係者と連携し、専用車による送迎も取り入れた安心・安全・快適に楽しめるツアーを催行しました。本ツアーには国内外から5組のお客様にご参加いただき、指定席でのねぶた観覧、古民家の貸切宿泊のプログラムにおいて、高い評価を獲得。

今回の成功モデルは他地域でも再現可能と考えており、地域事業者の協力や現地スタッフ体制を活かして、全国展開および情報発信の強化を進めてまいります。

Japan Navi Journey立ち上げの目的

Japan Navi Journeyは、日本の地方と海外をつなぎ、地方創生に貢献することを目的に立ち上げたインバウンド向け旅行事業です。日本の地域文化の豊かさ、自然の美しさ、地域の暮らしを紹介し、地域との触れ合いを大切にした体験型のオーダーメイドツアーを提供しています。単なる観光ではなく地域の魅力を深く体験できるツアーを提供することで、文化継承と地域経済の活性化を目指します。

第一弾の青森ねぶた祭りツアーを実施(1日1組限定・古民家貸切宿泊)

2025年8月2日~7日に第一弾ツアーとして、「青森ねぶた祭りツアー」を実施しました。本ツアーは1日1組限定で催行し、国内外から計5組のお客様にご参加いただきました。本ツアーでは、ねぶた祭りの観覧席(青森市役所前・最前列)を確保し、参加者は迫力あるねぶた祭りを間近で体感。ハネト(跳人)の皆様からの温かくも迫力のあるパフォーマンスを受けながら、日本の夏祭りの醍醐味を存分に楽しみました。

宿泊は、樹齢300年以上の青森ヒバをふんだんに使った古民家の貸切宿を利用。館内にはオーナーこだわりのコレクションが並び、短時間の滞在でも「癒される」「感激した」と参加者から高い評価を得ました。さらに、オーナーが営む牧場で育てられた豚肉を使用した朝食も大好評で、地域の暮らしと文化を感じることができる内容となりました。

本ツアーには、専用車での送迎などお客様が快適にお楽しみいただけるプログラムを整え、青森の伝統と文化を体感いただけるツアーとなりました。

青森みちのく銀行様やあおもり創生パートナーズ様との地域連携でツアー催行

本ツアーは、青森みちのく銀行様およびあおもり創生パートナーズ様を通じて地域事業者と連携し、送迎・宿泊・観覧席の準備を地域一体で造成しました。現地での対応は青森在住の弊社スタッフが担当し、「顔の見える運営」を実現しています。また、送迎専用車・宿泊・観覧席の3点セットを1日1組限定でご提供することで、安心・安全かつ快適に「青森ねぶた祭りツアー」をお楽しみいただける体制を整えている点も大きな特徴です。

お客様からの声

< 旅行についてのご感想やご印象をお聞かせください。※今回の旅で特に印象に残った点や、決して忘れられない瞬間がございましたらお教えください>

・ガイドの方も運転手の方も、非常に礼儀正しく、知識が豊かで、心のこもった温かい対応をしてくださいました。観覧席は事前に確保されていた最前列でまさに絶好の場所でした。

・宿泊先もとても快適で、静かな環境、地元の方々の温かいおもてなし、全体の居心地の良さ、どれをとっても申し分なく、これまで日本で泊まったどの宿よりも心に残る素晴らしい滞在となりました。

<②今回の体験において、特に他の方におすすめしたい部分がございましたら、ご教示ください>

・宿での滞在と、ねぶた祭りの特別観覧席は、ぜひおすすめしたいポイントです。どちらも私にとって旅の中でも特に心に残る場面となりました。特に観覧席は、海外からの旅行者には手に入れるのが難しいため、あらかじめ用意されているのは本当にありがたいことだと感じました。

・快適にねぶた祭りを楽しめるだけでなく、青森県内の各地を巡りながら、その土地の文化や暮らしに触れられるのも、この旅の大きな魅力です。ぜひ多くの方に、参加していただきたいと思います。

このように、ツアー参加者からは、「忘れられない体験ができた」「最高の座席や宿泊施設だった」というような高い評価をいただいております。私たちは、観光を超え、地域とのつながりやその土地の魅力に深く入り込む“体験型のツアー”の提供を通じて、文化の継承と地域経済の活性化を図り、地方創生に貢献してまいります。

株式会社Japan Navi Groupについて

Japan Navi Groupは、2016年にシンガポールで邦人向けメディアとして創業し、現在は日本・アメリカ・シンガポールを拠点に、自治体向けコンサルティング、地域商社機能、インバウンド観光などを通じた地方創生事業を展開しています。また、メディアや教育を通じて地域と世界をつなぐ橋渡しを担い、文化の継承と地域の未来を、国境を越えて支援しています。

【会社概要】
株式会社 Japan Navi Group
所在地:Twenty Anson #11-01 20 Anson Rd Singapore 079912
アメリカ拠点:ロサンゼルス
日本本社:東京都渋谷区
青森拠点:青森県青森市
福岡拠点:福岡県福岡市
長野拠点(インバウンド事業部 旅行企画・実施):長野県佐久市
長野県知事登録旅行業第2-717号
全国旅行業協会(ANTA)正会員
代表取締役:飯田 広助
設立:2016年
事業内容: 海外マーケティング支援事業・地方創生事業・教育事業・インバウンド事業・地域商社事業
HP:https://japan-navi-group.co.jp/

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社Japan Navi 広報担当:小園
電話:03-5050-4304
ケータイ:090-5921-6129
メールアドレス:pr@japan-navi-group.co.jp

一覧へもどる